ライフスタイルのシンプル化・ミニマル化 靴が増えた理由

 

物を増殖させてしまう心理や原因はいったい何なのか。

靴に関しては自然増殖してしまう物品ランキング上位の物では無いかと思うが、自分自身も例外に漏れず。周囲の友達からは、物が捨てれる人、お掃除出来る人的な認識を持たれている事に甘んじて溜め込んでいた。いや、靴類だけでは無い衣類も。

そして、靴を買ったり洋服を買ったりする時に自分はある習性、特徴があるなと言う事に以前より気づいていた。

 

【靴や衣類の購入理由】

① 使用頻度の高い必要枠。好きとか気に入ったと言う理由は伴わない。

② 一目で気に入りかつ、普段使用頻度が高い物。

③ 一目で気に入ったが、使用頻度が低い物。 

④ 一目で気に入ったが、必要無い物。

 

①は下着、靴下、インナー、ベーシックな物。 買い物をしてもほぼ、義務的に購入し全くテンションは上がらない物。

②に出会う事は稀かと思うが、機能、使用頻度、デザイン含め文句無し。購入品としてはベストな物。

③④あたりは手を出すとかなりやばい物なのだが、これが一番本能の赴くままの買い物で一番テンションが上がる。

そう、私はこの一番問題ありの③④の購入が好きで、インターネットで検索してポチリ。店頭で購入してお持ち帰り。入手し開封した後はさして必要も無いし興味も無いと言う現象が起こる。この不毛な購入テンション上げ上げゲームに興じる習性がある事を自覚していた。

そしてある日、メンタリストDaiGoのYouTubeを見ていると、外交的な性格の人の特徴として、買い物をする行為自体に快感物質のドーパミンが出るので、その行為に走ってしまうと言う旨を話しており、なるほどと深く同意。ほぼ謎解きは出来たと思った。

そんな訳で、今は①の必要枠と②の気に入ってかつ使用頻度が高い物を買うと言う事を実践中。

 

昨年、靴はまだ少ない方よねと思いつつ、シュークローゼットから靴を全部出して数えたところ24足。そして左側のブーツを含めた8足を処分し最終的に16足にした。

         f:id:fragments_of_happiness_blog:20191005210148p:plain

 

今年に入り3足購入、メルカリで4足売却、1足処分の現在 計13足。

内、3足程は年内に履きつぶすつもりで来年には10足未満にする予定。

靴の量は現在順調に最適化しつつあるので、再びドーパミン引き金の購入ゲームを再開しない様、注意しつつ減量したいものだ。

         f:id:fragments_of_happiness_blog:20191005210206j:plain